演奏記録へ戻ります

第45回定期演奏会

夢見る、明日を

常任指揮者  関屋 晋   

 「コメディア・インサラータ」ではないが、私の誕生日は7月6日であるので、この短歌は前から気になっていた。今日もいいけど明日はきっといい、私の性格に合った誕生日というか、誕生日に合った性格が気に入っていた。6日ではなく7日には会える、そんな喜びで一杯になれるからだ。今度は曲まで出来ていい気持ちになっている自分に呆れていたら、それを指揮することになってしまった。でも明日を夢見ていると、なんか気持ちが膨らんでくるから不思議だ。
 だが、世の中見てると、今日が終わればそれでいい、と考えていることが多いんじやないかと思われる。新幹線に乗ったら天井を注意しよう、と思っていたら、雨が降ったら地下道に気を付けろ、ときた。そんなこと最初からわかっていたんじやないのかと思うことばかり。そういえばゴミだってそうだ。今頃になって孫子の時代はどうすると心配し出したが、間に合うのかな〜。高速道路も狭いし、料金所が渋滞の元なんて言い出してももう遅いんじゃないの?なんで明日のこと考えて作らないのかな。ハイジャックもありましたよ。羽田に降りたことなかったのかな。犯罪が起きてしまえば、もう人が良すぎたとは言えないよね。自分のことじゃなく、もっと大きく、明日を夢見るようにはできないのかな〜。
そんな歌を歌いたい。


ごあいさつ

会長 小松登希男  

 本日は第45回岡谷合唱団定期演奏会にようこそおいでくださいました。
 昭和28年創立以来、沢山の仲間に歌い継がれ46年を経ました。世相の移り変わりとでも申しましょうか、人々は豊かさの中に埋没し、ひたむきに合唱を求める人も少なくなってきたのか、かつてアマチュアは大人数を理想としてきた合唱活動ですが、岡谷合唱団もまたその例外となり得ず、一頃の大人数合唱団の時期は懐かしい夢なのかなと思わざるを得ません。
 豊かさはまた私たちの環境を大きく変えてくれました。ホールも楽器だよと願望してきた、それも実現しました。
 今年で8年目となる松本でのサイトウ・キネン・フェスティバルもついこの間12日に総てのプロが終わりました。居ながらにして世界の小澤征爾先生の音楽にひたれる喜び。故武満徹先生の作品をサイトウキネンのトップアーチストの演奏で聴くことができる。こうした環境から培われた若者たちがまた歌い継いでいく。明るい未来に思いを託しステージ立つ私です。


林 光(Hikaru Hayashi)

 1931年東京生まれ。作曲家。尾高尚忠、池内友次郎に師事し、1951年東京芸術大学に入学、53年に退学する。同年間宮芳生、外山雄三と「国民音楽の創造に役立ちうるすべての活動」を目的とするグループ「山羊の会」を結成した。同年作曲の日本民謡を用いた〈交響曲ト調〉で芸術祭賞、〈管弦楽のための変奏曲〉で尾高賞を受賞。これら民族主義的傾向のオーケストラ作品の後、林はテクストを持つ音楽や劇場音楽へと向かい、岩田宏の詩に作曲した混声合唱のための〈不死馬〉、木原孝一の詩による混声合唱と朗読のための〈レクイエム〉などの合唱音楽、オペラ〈あまんじゃくとうりこ姫〉、テレビ・オペラ〈うらしま〉などを作曲し、現在に至る作曲活動の基本路線が敷かれた。原民喜の詩による混声合唱のための〈原爆小景〉は反戦・平和を願う林の代表作であるとともに、日本の合唱音楽の傑作の一つである。1988年、爆発的人気を呼んだ俵万智の話題の歌集「サラダ記念日」などからの数首を合唱曲に作曲した〈コメディア・インサラータ〉が、岩城宏之の指揮で東京混声合唱団により初演された。彼が俵流言語の構成による短歌に興味を持っていたところ、岩城もたまたま「サラダ記念日」を読んで好きになり、著者と対談したこともあり、岩城が音楽監督を務める東混の委嘱として作曲化が実現した。「インサラータ」はイタリア語でサラダの意味。作曲にあたって「16世紀ごろのマドリガル(多声歌曲)・コメディーを現代風にして みた。歌の気持ちを増幅して叙情性を強調するのではなく、現代語の31文字がバランスよく 組み立てられているおもしろさを、音楽的おもしろさに置き換えたかった」という。


詩(し)は刺(し)であり、
  また志(し)である、といわれる。
歌もまた、刺であり、
  志でありたいと、ぼくは思う。  林 光

第一ステージ 

ミサ「TELTIA」
  L.バルドシュ/曲


  指  揮:佐原 武
  オルガン:林 聖子

第二ステージ

「夜空ノムコウ」


 指 揮:松澤 和美
 ピアノ:林  聖子
 ギター:佐原 勇太

第三ステージ

ミサ「GLORIA」
 J.ラター/曲


指  揮:佐原 武
オルガン:林 聖子
管  楽:ミューズ管楽
       アンサンブル

第四ステージ

コメディア・インサラータ
 俵 万智:詩
 林  光:曲

  指 揮:関屋 晋
  ピアノ:林 聖子

inserted by FC2 system